只今婚活に猛進しているYUKAです♪
結婚を夢見ている最中ですが、久しぶりに実家に帰り、結婚とは何?
私は本当に結婚したいの?
結婚って本当に幸せ?
と色々考えてしまいました( ;´Д`)
実家に帰ってみると、、、
イライラする!!メッチャッイライラするんです!!
年末年始の休みに実家に帰ってきました。もうイライラが止まりません”(-“”-)”
何にイライラしているかと言うと、それは「父」の態度です。
思い返してみると、、、
YUKAの家は共働き家庭でした♪
母は結婚して、子供を産んでも正社員で働いていました。朝から晩まで忙しく働き、家事や子育ても完璧!厳しくも愛情いっぱいに育ててくれた母が私の一番尊敬する人です☆いつか母のようなお母さんになりたいとYUKAは願っています(*‘∀‘)
相反して、YUKAの父は、全く家事も子育てもしない人でした”(-“”-)”。
しっか~し!!できた母から、「お父さんはあなた達のために一生懸命働いてくれているのよ。お父さんのおかげでご飯も食べれるし、学校にも行けるんだからね。」と言われ続けていたので、亭主関白で何にもしない父を尊敬はせずとも特になんとも思わずに育ってきたのです。
社会人になって、、、
YUKAは亭主関白な父を見ていたせいか、好きになる人は優しい人が多く、家事を率先して手伝ってくれる人ばかりでした。私も働いているから男性も家事をやって当たり前でしょ!という感覚です。
話しは戻って実家では、、
母は、姉とその子供達が帰省してくるため大量のお布団を干したりと、老体にも関わらず常に動いています。YUKAも率先して手伝い、母には休んでいてね!というのですが、洗濯、お風呂掃除、と動いています。そんな私達のことを気に留めもせず、「手伝おうか?」の一言もなく、父はお酒をのみながらTVを見ているのです(怒)!


ご飯出来たよ!と呼ぶと、ダイニングに来て座り、座っているだけで箸も出されるまで待っており一切動きません。手間をかけて作った料理についても綺麗な色合いだね!とか、美味しいね!とか、どういう風に作ったの?とか、聞きもせずにただ当たり前のように食べ、口を開いたと思えば、TVの内容についてですΣ(゚Д゚)。お風呂掃除もしないくせに一番風呂に当たり前のように入り、洗濯物を当たり前のように出してきます。
社会人になり、それなりに働いてきたアラフォー女子のYUKAには、正社員として働きながら家事や育児を全て一人でこなす母の大変さは理解できても、仕事を言い訳にし一切何もしてこなかった父の大変さは全く理解できません!且つ、言い訳の仕事をリタイアした今、毎日ただ読書をしているだけの父、リタイア後も地域のボランティアや趣味のサークルを開催し、動き回っている母。その母が未だに全ての家事をしていることが私には納得ができず、もうメッチャッイライラするのです”(-“”-)”
父と母との関係なので私が口出しすることではないのは、重々承知しているのですが、小学生の甥っ子でさえ自分の食べ終わったお茶碗を片づけています。その横で父が自分で食べた茶碗や箸をそのままで一切手伝おうとせず、母だけが動いているのを見ていると日に日に怒りが募り、一人の男として父が最低に見えてきてしまいます。そして、自分の結婚相手がこんなんだったらどうしよう?!と思ってしまうのです(>_<)
もし、父のような人と一緒になるくらいならYUKAは結婚しない方がましです。結婚したとしても即離婚です!結婚はしたいけど、こんなにも毎日ストレスを抱えて生きていくことはYUKAには無理です。『母の今までの結婚生活は幸せだったのかな?』『これからの老後は父と一緒で幸せなのかな?』と悶々と考え、でも、母に直接聞くことは何だか憚られて、ちっとも安らがないYUKAのお盆でした(涙)
東京戻ったらまた婚活頑張らなくっちゃっ☆