40代独身女性のYUKAは老後が不安でたまらないです。
◇ 想定していたより少ない年金金額だったら、、
◇ 想定していたより物価が上がり生活がカツカツになってしまったら、、
◇ 医療費の自己負担額がどんどん増えていってしまったら、、
◇ 長生きし過ぎてしまい貯蓄が尽きてしまったら、、
考え始めると、心配で夜も眠れなくなります(/ω\)
不安が生まれるのは、
1. 老後いくら必要かわかっていない
(お一人様でも2千万円あれば本当に安心?)
2. 現状老後資金をどれくらい貯められているか把握できていない
YUKAの漠然とした不安を取り除くべく、老後必要金額をシュミレーションしてみました。
目次
YUKAの老後貰えるお金
年金(年間120万円)
何歳からもらうかや、今後の収入、インフレ率によって変わってくるのですが、
そんなに働きたくないYUKAは、60代からいただきたいです。
月10万円、年間120万円と想定
確定拠出年金(運用結果次第)
老後の医療費として入院等に備え、手をつけない。
退職金(会社が存続していれば)
現状では想定できていなかった老後の費用、家電製品や車の買い替えに使う。
日々の生活には使わない。
YUKAの老後使うお金

生活費(月15万/年間180万円)
YUKAは、老後は実家があるため家賃はかからない予定です。
おばあちゃんになったら被服費も化粧品代も今よりはかからないと思うから、15万円あれば日々の生活は普通に過ごせそうです。
直ぐにいくらあれば生活できるかわかるから、家計簿つけてて良かった(*´▽`*)
修繕費
① YUKAが実家に戻る60代で一度リフォーム(2千万円)
② その後10年に一度修繕を行う(10年に一度:300万円)
60代:2千万円
70代:3百万円(累積額:23百万円)
80代:3百万円(累積額:26百万円)
90代:3百万円(累積額:29百万円)
100代:3百万円(累積額:32百万)
万が一、YUKAが長生きしてしまった場合、修繕費に32百万円もかかる予定です(゚Д゚;)
結 果
YUKAは、月の年金額との差額5万円を生きる分だけ貯めないといけません。
60代:600万
70代:600万(累積額:1200万)
80代:600万(累積額:1800万)
90代:600万(累積額:2400万)
100代:600万(累積額:3000万円)
なので、100歳以上生きてしまったと最悪を想定した場合、
生活費差額の3000万円+修繕費の3200万円=6200万円を貯蓄で賄わないといけないということになります。
2千万円じゃ全然足りないじゃん!!
6200万円を後20年で貯めようと思った場合、月26万円程貯蓄しないといけません(>_<)
これは、、無理!!!!!
YUKAの60代リタイアは難しそうです。
次回は、老後資金がこのままだと全然足りないと気付いてしまったYUKAが心を入れ替えて、支出の見直しを行います。( 予定♡ )