お独り様アラフォー女子 捨てて良かったもの キッチン編 食器

前回のキッチン編で、炊飯器と大量のフライパン・お鍋を捨てたYUKAです(*´▽`*)

お料理がとてもしやすくなり、日々の生活が楽になった気がします。

断捨離の威力を実感中です!!

 

アラフォー独身女子の断捨離 捨てて良かったもの キッチン編

2021.05.09

 

今回は、

食器屋さんを開ける程大量に増えてしまった、食器の断捨離です。

 

≪ 食 器 ≫

 

YUKAにとって、食器って特別なんです。。。

 

食器がYUKAにとって特別な理由

母が食器に凝っていたため、

YUKAも姉も母の影響を受けて食器が大好きです(●´ω`●)♡

 

母のようにお気に入りの食器に囲まれ、良い食器を日常使いをする生活が夢で、若い頃から、食器をせっせと買い集めていました。

食器って、

家族皆が集まる楽しい時間の中にあるもの、

幸せな時間の象徴、

YUKAにとって家族の象徴なんです。

結婚するまでは2枚、子供が出来たら4枚、父や母が来たら6枚必要になるなぁ~等色々考えて、

まさか、まさか、ずっと一人でいるとは思いもしなかったので、

お皿を買う際は、同じものを5枚揃えていました。

 

そんな感じでお皿やカラトリーを集めていたので、

リビングだけではとても収まりきらず、部屋にも食器棚があり、それでも全然足りなくて、実家に持ち帰り、保管してもらっていました。

 

しかし、

『 結婚しない。 』

と決めた今、1枚で十分となったお皿を5枚も要りません。

そのため、現在のYUKAが素敵だと思う食器20種類程(これでもまだ多いですよね…でも、好きだから手放せない…)を2枚ずつ(友人や家族が来た時用)に残し、後は実家と姉に貰ってもらいました。

 

どの食器も幸せな家族を夢見て、YUKAが作ったご飯を美味しそうに食べる子供や旦那様を想像して買った物なのでそれを手放すことは、その夢を諦めたことになるのでけっこう辛かったのですが、、

手放したことによって、

リビングも気持ちもスッキリです!!

しまい込んでいた素敵な食器は、一人で使っても素敵です♡

これから、丁寧で心豊かな生活を送るために、良い物を日常使いしていきたいと思います。

 

次回は、洗面所編です。

 

40代女性 タオル必要枚数は何枚??断捨離 洗面所編

2021.05.17