挨拶程度の英会話力のYUKAです(*´∀`*)
YUKAと同じようなレベルの方がいざ、オンライン英会話を始めてみようと思った時、気を付けるべきポイントをまとめました~♪
気を付けるポイント3つ
1.過度な期待をしない(自分に)
2.過度な期待をしない(先生に)
3.くじけない
1.過度な期待をしない(自分に(笑))
自分が思っている以上に喋れません。
英語が口からも脳からも全く出てきません( ;∀;)出てくるのは日本語のみです(涙)
挨拶や趣味、仕事等での想定問答を用意しても、先生に一つの話しを深堀されたり、広げられるともうアウトです!先生達はソコに?!と思う、想定外のことに食いついてくるんです。それに用意した十数行では25分持ちませんもん。
喋れないから、喋れるようになりたいから英会話を習うのですから、開き直りが大切です~♪身振り手振り、似た単語を言えば先生も想像力を働かせて、こういうこと?この単語?と助けを出してくれます。私達アラフォー女子は中学生から英語の勉強を始め、受験で猛勉強をしているので自身では単語が出て来なくても、先生に言われるとある程度わかっちゃうのです。それそれ!!それ言いたかったの!となるので、安心してください(●^o^●)♪
ここでのポイントは、
初心者向けの先生を選ぶ
ネイティブは選んではいけません。ネイティブはレベルの高い生徒と話すことが多いので、初心者の扱いに慣れていません。同様にビジネス押しの先生も初心者には危険です●~*
間を埋める( let me see… )、聞き取れ無かった(Pardon?)、質問する(I have a question)、辞書で調べたい(Let me look that up)等の短い英語の文章を手元に用意しておく。
全ての想定文言を作るのは無理なので、分らなかったり、聞き取れなかったり、言葉が出るまでに時間が欲しかったり等の困った時に対応できる文章を用意しておくとテンパりません。
フリートークではなく、教材を使ったレッスンにする。
初心者が25分間フリートークするなんて無理です(>_<)
25分もフリートーク出来るようなら、もう喋れてますから(笑)!せいぜい自己紹介なんて3分しかもちません…。教材を使ったレッスンにすれば、自己紹介の後、教材に沿ってレッスンが進みます。フリートークだと耳だけが頼りですが、教材を使えば、文字が味方になってくれます(*^^)v。日本人発音で覚えていたために聞き取れなかった単語も文字だと解るんです。例えば、「チョコレート」ってチョコレートって発音しちゃうじゃないですか、でも本当は、chocolate [ chok lit ]って発音するそうなんです。耳だけだとチョクリット??何?ってなっちゃいますが、文字だと解ります!それに、最初に今日の教材のテーマがわかっているので理解し易いのです。
2.過度な期待をしない(先生に)

「先生」と言うと、学校の先生や塾の先生を思い浮かべますが、オンライン英会話の先生に熱意を期待してはいけません。
教育学科や英文学科卒業、教員免許を持っている等でなく、お金が良いからとこの職業を選んでいる方が大半です。一部には高い職業意識を持った方もいますが、ごく僅かです。そのため態度や感じが悪かったり、やる気が感じられない先生(子守りをしながら、ご飯を食べながら、携帯をいじりながら、欠伸を何度もする)に当ります。ここでオンライン英会話を嫌にならず、自分に合う先生が必ずいますので合わない先生は二度と取らず、合う先生に出逢うまで色々な先生のレッスンを受けてください。
自分に合う先生は必ずいる!運命の出会いをする迄、性別・年齢・学科問わず色々な先生の授業を受けてみる。
教育学科卒業だから教えるのが上手い、環境学科だから教えるのが下手とは限りません。若いから教えるのが下手、態度が馴れ馴れしいなんて限らないんです。人と人って話してみないと解らないものです(・∀・)!オンライン英会話を続ける上で、相性の良い先生に出逢うことが一番大事だと私は思います。どんどんレッスンを受けて、合う先生を見付けたらその先生の授業を受け続けてください。
相手を思いやる、笑顔でThank youを言う。
先生も初めてレッスンをする生徒は緊張するそうです。
YUKAのように生徒が殆ど英語を喋れない状態だと凄く疲れるそうなんです。特に生徒が緊張(?)からか感情表現が無かったりするとより疲労感を感じるそうです。なので、お互いにとって良い授業をするためにただ、Yes. No.と答えるだけでなく、笑顔でThank you.を付け加えてみてください。
Do you have any questions? No, I don’t. Thank you(*^_^*)♪
こちらの気持ちは相手に伝わります。相手を思いやり、良い授業にしたいという気持ちで授業を受けてみてください。
3.くじけない
最初は、あまりの自分の喋れなさ加減にかなり落ち込みます。
夢見た、外国人の彼氏やら海外で働くやらそんな楽しい妄想はぶっ飛び、ただ、英語恐怖症になります。恐くてレッスンが始まる前は顔面蒼白です。しかし、数回すれば不思議と慣れちゃうんです♪なので、1回、2回で諦めず、5回位頑張ってみてください。気が付くと、レッスンが苦でなく楽しくなっています(^^♪
心が折れても体験レッスンで諦めず、5回はレッスンを受けてみる!
YUKAは体験レッスンで凹み英会話を諦めかけました。しかし、諦めずに続けて良かったと心から言えます!
英語が話せるってホント楽しいです♪(まだ、挨拶程度に毛が生えたくらいですが…。)仕事でもプライベートでも早速役立ってます。特に良かったのが毎日朝にレッスンを受けているので深夜体質が朝体質に変わったことです。朝、一つ習い事をしてから出勤って頭も冴えますし、気持ちにも余裕が出来るので精神的に充実します。
今後、オンライン英会話を続けた感想もアップしますね♪
お楽しみに~☆